中1数学

中1数学
5分で解ける!座標の書き方に関する問題

320

5分で解ける!座標の書き方に関する問題

320
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

例題

一緒に解いてみよう

中1 数学47 例題

解説

これでわかる!
例題の解説授業
lecturer_avatar

「座標」の表し方はしっかりおさえているかな?

POINT
中1 数学47 ポイント
lecturer_avatar

座標を図に表すにはどうしたらいいかを例題を通してみていこう。

「原点」「x軸」「y軸」とは?

中1 数学47 例題 図のみ

lecturer_avatar

まずは図の見方を解説するね。
図の真ん中に「O(オー)」という点があるね。これは 「原点」 と言って、 (0,0) 、つまり「x=0、y=0」を表しているんだ。

lecturer_avatar

原点Oから、 左右 に伸びている太い直線が、 「x軸」 だよ。数直線のようなもので、右にいくほど、xの値は大きくなっていくし、左にいくほど小さくなっていくんだ。
だから、原点Oから右に目盛り3つ分離れれば、xの値は+3。左に2つ分離れれば、xの値は-2になるよ。

lecturer_avatar

そして、原点Oから 上下 に伸びている太い直線が、 「y軸」 だよ。上にいくほどyの値は大きくなって、下にいくほど小さくなるよ。

xの値は横の軸、yの値は縦の軸で表す

中1 数学47 例題

lecturer_avatar

①の(3,2)から図に書き入れていこう。
(3,2)は「x=3、y=2」という値を表しているよね。
まずxについて考えると、原点Oから数えて右に3目盛り進んだ点になるね。
次にyについて考えると、そこから上に2目盛り進んだ点になるよね。

lecturer_avatar

②の(4,-1)は、「x=4、y=-1」という意味だよ。
xについて考えると、原点Oから数えて右に4、次にyについて考えると、そこから に1の点だね。

lecturer_avatar

③の(-5,-3)は、「x=-5、y=-3」という意味だよ。
xについて考えると、原点Oから数えて に5、次にyについて考えると、そこから に3の点だね。

答え
中1 数学47 例題の答え
トライ式高等学院通信制高校
座標の書き方
320
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

この授業のポイント・問題を確認しよう

比例と反比例

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      比例

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      中1数学