高校数学A
5分で解ける!三角形の重心1【基本】に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
POINT

「重心」=面積の中心!

「重心」は、 「重さの中心(面積の中心)」 だったね。重心と各頂点を結んだときにできる3つの三角形の面積は等しくなるから、 △BGC=△AGB=△AGC となるんだ。△BGCは、△ABCを 3つに分けた1つ分 になるよ。
答え


「重心」は、 「重さの中心(面積の中心)」 だったね。重心と各頂点を結んだときにできる3つの三角形の面積は等しくなるから、 △BGC=△AGB=△AGC となるんだ。△BGCは、△ABCを 3つに分けた1つ分 になるよ。
「重心」をヒントにして解く問題だね。重心は、次の3つの特徴をしっかりおさえておこう。