高校数学A

高校数学A
5分で解ける!接線と内接円に関する問題

46

5分で解ける!接線と内接円に関する問題

46
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

例題

一緒に解いてみよう

高校数学A 図形の性質27 例題

解説

これでわかる!
例題の解説授業
lecturer_avatar

三角形の内接円において、 頂点Aからの接線の長さ を求める問題だね。三角形の3辺と接線の長さとの関係は、次のポイントのように表せるね。

POINT
高校数学A 図形の性質27 ポイント

「AR=x」とおいて方程式をつくる

高校数学A 図形の性質27 例題

lecturer_avatar

求めたいARの長さをxとおこう。
AR=AQ=x
BR=BP=4-x
CQ=CP=3-x
として、すべての接線の長さをxの式で表すことができたね。

lecturer_avatar

また、 BC=5 であることから、 BP+PC=(4-x)+(3-x)=5 という方程式を立てることができるよ。あとはこの式を解けば、ARの長さを求めることができるね。

答え
高校数学A 図形の性質27 例題の答え
トライ式高等学院通信制高校
接線と内接円
46
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

この授業のポイント・問題を確認しよう

図形の性質

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      高校数学A