高校数学A
 5分で解ける!接弦定理1【基本】に関する問題
5分で解ける!接弦定理1【基本】に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう

解説
これでわかる!
例題の解説授業
POINT
 
「接線と弦が作る角」は「円周角」と等しい


αは接線ℓと弦によってできる角だね。 接弦定理 により、 αはこの弦に対する円周角60°と等しくなる よ。同様に、βも 接弦定理 により、80°とわかるね。
答え
 



 


αは接線ℓと弦によってできる角だね。 接弦定理 により、 αはこの弦に対する円周角60°と等しくなる よ。同様に、βも 接弦定理 により、80°とわかるね。
 
接線と弦がつくる角α、βについての問題だね。次のポイントの 接弦定理 を利用して解いていこう。