高校数学A
5分で解ける!2つの円の外接と内接に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
POINT

「内接」は半径のひき算!

問題文からわかる情報を図に書き込むと、以下のようになるね。


見てわかるように、2つの円が 内接 しているとき、 中心間の距離 は、 半径のひき算 で求められるよ。つまり、 (中心間の距離)=8-6=2 となるね。
答え


問題文からわかる情報を図に書き込むと、以下のようになるね。
見てわかるように、2つの円が 内接 しているとき、 中心間の距離 は、 半径のひき算 で求められるよ。つまり、 (中心間の距離)=8-6=2 となるね。
2つの円の中心間の距離を求める問題だね。 内接 というヒントから、次のポイントの右の図のように考えよう。