高校数学A
5分で解ける!直線と平面の関係に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
例題の解説授業
POINT

平行なときは「交わらない」

問題を解く前に確認しよう。「面と線が平行」ってどういうことかな?まっすぐどこまで行っても交わらないってことだよね。

ペンを辺AB、面をノート にして考えてみよう。ペン(辺AB)と、どこまで行っても交わらない面を探せばいいんだ。

次に垂直な面を、同じように ペンを辺AB、面をノート にして考えてみよう。
答え


辺ABと平行な面と垂直な面を調べる問題だね。空間図形が苦手な人は、図を見ているだけじゃイメージしづらいよね。 ノートとペンを「面と線」に見立てて 考えよう。