高校数学A
5分で解ける!正多面体とは?に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
POINT

面から判断しよう

正十二面体の形を覚えておいて、1つの面が 正五角形 のものを探せばOKだね。もし、覚えていない場合は、面の数から考えよう。面の数を数えられないくらい複雑なのは、④と⑤。
④が 正十二面体 で、⑤が 正二十面体 だよ。
(1)の答え


正八面体は、面の数が8つだから、③だね。1つの面は三角形・・・だけど、ただの三角形じゃないよ。辺も角度も等しい 正三角形 だね。
(2)の答え


正多面体の名称を答える問題だね。この問題で紹介した図とセットで、5種類の正多面体の名称を覚えよう。