高校数学B

高校数学B
5分でわかる!Σ と等差・等比数列の和

194

5分でわかる!Σ と等差・等比数列の和

194
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

Σと等差・等比数列の和

高校数B 数列15 ポイント

これでわかる!
ポイントの解説授業

Σを使って等差・等比数列の和を求めよう!

lecturer_avatar

今回のテーマは「Σと等差・等比数列の和」です。
数列の和を表すΣ(シグマ)について、前回の授業で学習しましたね。このΣの知識と、等差・等比数列の和の公式を組み合わせると次のようなポイントが成立します。

POINT
高校数B 数列15 ポイント
lecturer_avatar

詳しく解説していきましょう。

シグマの式の見かたは同じ

lecturer_avatar

Σは数列の和の省略記号でしたね。数列{an}について、第1項から第n項までの和はΣを使って次のように表すことができます。

高校数B 数列15 ポイント 1~3行目
lecturer_avatar

シグマの下にあるk=1 は、 1番目から和が始まる ことを意味しています。 シグマの上にあるk=n は、 n番目が和の終わり ということを示しています。さらに、 シグマの右にくる式足し算する数列の一般的な式 を表します。 「和の始まり」「和の終わり」「一般項」 の3つが重要ですよ!

等差数列の和の公式は?

lecturer_avatar

このΣを使って等差数列の和を表現してみましょう。
等差数列の一般項は
an=a1+(n-1)d
です。このnをkに変えた式をΣの右に置きましょう。

高校数B 数列15 ポイント ①の2行文
lecturer_avatar

式の左辺は、第1項から第n項までの等差数列の和を表していますね。一方、 第n項までの等差数列の和 は、公式より 2(a1+an)/n でしたね。これがポイントにおける右辺の式になっています。

等比数列の和の公式は?

lecturer_avatar

等比数列についても同様に考えます。
等比数列の一般項は
an=a1rn-1
です。このnをkに変えた式をΣの右に置きましょう。

高校数B 数列15 ポイント ②の2行文
lecturer_avatar

式の左辺は、第1項から第n項までの等比数列の和を表していますね。一方、 第n項までの等比数列の和 は、公式より a1×(1-rn)/(1-r) でしたね。これがポイントにおける右辺の式になっています。

lecturer_avatar

例題・練習では、等差数列や等比数列の和をΣを使って表した問題を用意しています。具体的な問題を解いて、Σを使いこなせるようにしていきましょう。

この授業の先生

浅見 尚 先生

センター試験数学から難関大理系数学まで幅広い著書もあり、現在は私立高等学校でも 受験数学を指導しており、大学受験数学のスペシャリストです。

トライ式高等学院通信制高校
Σ と等差・等比数列の和
194
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校