会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約及びプライバシーポリシーに同意したものとみなします。ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくはこちらをご覧ください。
子どもの勉強から大人の学び直しまでハイクオリティーな授業が見放題
今回のテーマは「数学的帰納法(2)」です。 nによってあらわされる式T(n)について、すべての自然数nで成り立つことを示すときに使えるのが数学的帰納法 でした。
数学的帰納法における3段階の手順はしっかり覚えていますか? もう一度おさらいしましょう。
「n=1で確認」「n=kを仮定」「n=k+1を証明」という3段階の手順が大事です。例題・練習を通して、実戦的な問題を解いていきましょう。
この授業の先生
浅見 尚 先生
センター試験数学から難関大理系数学まで幅広い著書もあり、現在は私立高等学校でも 受験数学を指導しており、大学受験数学のスペシャリストです。
会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくはこちらをご覧ください。
数学的帰納法(2)
数列の漸化式(ぜんかしき)(1)
数列の漸化式(ぜんかしき)(2)
数列の漸化式(ぜんかしき)(3)
数学的帰納法(1)
等差数列と等比数列
Σ(シグマ)
階差数列
いろいろな数列の和
ベクトル
今回のテーマは「数学的帰納法(2)」です。 nによってあらわされる式T(n)について、すべての自然数nで成り立つことを示すときに使えるのが数学的帰納法 でした。