高校数学B
5分でわかる!平行六面体でのベクトルの表し方

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
平行六面体でのベクトルの表し方
これでわかる!
ポイントの解説授業
3つのベクトルを足すと対角線になる

下の図が平行六面体の例になります。


平行六面体の辺のうち、ベクトルOA,OC,ODを基本の3ベクトルとしてみましょう。このとき、
ベクトルOA+ベクトルOC +ベクトルOD
= ベクトルOB +ベクトルOD
=ベクトルOF
より、次のポイントが成り立ちます。
POINT


空間ベクトルの対角線を、基本となる3つのベクトルでサッと表せるように練習していきましょう。

今回のテーマは 対角線のベクトルの表し方 です。向かい合う3組の面がいずれも平行な 平行六面体 を題材に解説していきましょう。