高校数学Ⅰ
5分で解ける!連立不等式の解き方3に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
POINT


形を変えてしまえば、あとは今までと同じ連立不等式として解けるよ。
A≦B、B<C としよう

まずは形を変えて連立不等式にしよう。

「上は上、下は下」で整理しよう

これを「上は上、下は下」で整理して、xの範囲を求めると以下のような式になるね。


xについての2つの範囲がでたら、いつも通り数直線をかこう。


範囲の重なっている部分が解になるよ。
答え


連立不等式の問題だね。
ポイントは以下の通り。