高校数学Ⅰ
5分で解ける!絶対値を含む方程式に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
例題の解説授業
POINT

プラスとマイナスで解は2つ

|x|=2 は、「xは0から2離れている」という意味。
プラスとマイナス、解は2つ出てくるよね。
(1)の答え


|x|=3 は、「xは0から3離れている」という意味。
プラスとマイナス、解は2つ出てくるよね。
(2)の答え

「x-1」が0から5離れている

ちょっと難しくなったように見えるけど、考え方は全く同じ。
|x-1|=5 は、「x-1」は「0から5離れている」という意味になるよ。
つまり、絶対値記号を外すと、
x-1=±5 だね。
(3)の答え

代入して答え合わせをしてみる

(3)の答えを、元の式に代入して答え合わせしてみよう。

|x-1|にx=6を代入してみると、
|6-1|=|5|=5

|x-1|にx=-4を代入してみると、
|-4-1|=|-5|=5

2つとも正しい解になっているね。

「絶対値を含む方程式」 をいっしょに解いてみよう。
ポイントは以下の通り。慣れるまでは、数直線をかいてイメージしよう。