中1数学
5分で解ける!垂直二等分線の作図に関する問題
- ポイント
- 例題
- 練習
この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
例題の解説授業
絶対にコンパスの長さは変えない
「垂直二等分線」は、 「上下××(ペケペケ)作戦」 でかくと覚えよう。
まずは、点Aにコンパスの針をさして、 上の方と下の方 に「ちょん、ちょん」と 「×の片割れ」 をかこう。
次に、コンパスの 「長さを絶対に変えない」 ように気をつけて、今度は点Bに針をさそう。
そして、点Bからも同じ作業をすると、図の 上の方と下の方に×が2つ できるよね。
2つの交点を定規で結べば、実はこれが、垂直二等分線になるんだ。
点Aから「×の片割れ」をかいた後に、点Bへ針を移すとき、 「絶対にコンパスの長さを変えない」 ことが重要だよ。
【発展】垂直二等分線の特徴
どうして「上下××作戦」で垂直二等分線がかけるかわかるかな?
実は、垂直二等分線は、これまで説明した以外にも、ある特徴を持っているんだ。
それは、垂直二等分線上のどの点をとっても、 「点A,点Bから等距離」 になっているということ。
垂直二等分線を軸として、点Aと点Bはちょうど鏡映しの関係になっているよ。
だから、垂直二等分線上のどの点をとっても、 点Aからの長さと、点Bからの長さは等しくなっている んだ。
コンパスを使って、「垂直二等分線」をかく問題だね。
下の図を参考に、上下××作戦をやってみよう。