高校数学Ⅰ
5分でわかる!頂点と軸の求め方3(ちょっと難しい平方完成)

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
頂点と軸の求め方③(ちょっと難しい平方完成)
これでわかる!
ポイントの解説授業
x2に係数がついている場合
復習


今回出てくるのは、 「y=2x2-4x+1」 のような式。前回と同じように 平方完成 、つまり カッコの2乗の形を作る ことで頂点を求めたいんだ。でも、x2に2という係数がついているせいで、ちょっと難しくなっているよ。
くくってから平方完成!

そこで、今日のポイント。 「くくってから平方完成」 するテクニックを身につけよう。
POINT


x2の項とxの項をくくる んだ。
上の例だと、
y=2x2-4x+1
=2(x2-2x)+1 とするんだね。

この形に変えれば、 (x2-2x) の部分を平方完成することができるよね。
次の例題で、この問題の解き方をもっと具体的に見ていこう。

「頂点と軸の求め方」 の続きを学習しよう。
まずは復習。前回学んだ「平方完成」は、しっかり身についているかな?