高校数学Ⅰ
5分で解ける!三角比2(sinθ,cosθ)に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
POINT

θの位置に注意しよう!

θが上にあると、高さと底辺がわかりにくいね。θが下にくるようにかき直そう。


直角三角形は、底辺4、高さ2√5、斜辺6だから、
sinθ=√5/3 、 cosθ=2/3 。

「sinθ=(高さ)/(斜辺)」 、
「cosθ=(底辺)/(斜辺)」 だよ。
(1)の答え


θが上にあると、高さと底辺がわかりにくいね。 斜辺 が5、 基準となるθの角をはさんで 、 底辺 が3になっていることを意識して、間違えないようにかき直そう。


直角三角形は、底辺3、高さ4、斜辺5だから、
sinθ=4/5 、 cosθ=3/5 。

「sinθ=(高さ)/(斜辺)」 、
「cosθ=(底辺)/(斜辺)」 だよ。
(2)の答え


sinθ、cosθ の値を求める問題をやろう。
ポイントは以下の通りだよ。問題を解いて、sinθとcosθを混同しないように慣れていこう。