高校数学Ⅰ
5分で解ける!三角比の相互関係2(公式の利用)に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
POINT

重要公式「tanθ=sinθ/cosθ」を使おう

今回、分かっているのは、 tanθ の値だね。
まずは公式 「tanθ=sinθ/cosθ」 より、
√5=sinθ/cosθ
⇔ sinθ=√5cosθ
とできるね。
重要公式「sin2θ+cos2θ=1」を使おう

sinθをcosθで表すことができたら、もう1つの重要公式を使ってみよう。

「sin2θ+cos2θ=1」 に、「sinθ=√5cosθ」を代入すると、 cosθの方程式 ができるよ。


cosθについて解けば、cosθの値が出てくるよ。例題同様、cosθの値を出すときには 「0°<θ<90°より」 の一言を添えよう。

cosθの値がわかれば、「sinθ=√5cosθ」でsinθの値も求めることができるね。
答え


tanの値を手掛かりに、sin、cosの値を求めよう。 三角比の相互関係 は、2つの重要な公式があったね。