高校数学Ⅰ
5分で解ける!余弦定理とは?に関する問題
- ポイント
- 例題
- 練習
この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
例題の解説授業
(他の辺の2乗の和)-(2かけるコサインはさむ角)
△ABCの 2辺、aとc の長さが分かっていて、 はさむ角B も分かっている。この状態で、 bの長さ を求めたいんだね。 「余弦定理」 をそのまま使って、公式に代入しよう。
△ABCの 2辺、aとc の長さが分かっていて、 はさむ角B も分かっている。この状態で、 bの長さ を求めたいんだね。 「余弦定理」 をそのまま使って、公式に代入しよう。
△ABCで、2辺の長さと間の角がわかっているときに、もう1辺の長さを求める問題だね。
ポイントは以下の通り。2辺とその間の角がわかっているときは、 「余弦定理」 を使おう。