会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約及びプライバシーポリシーに同意したものとみなします。ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくはこちらをご覧ください。
今回は、 「平行四辺形の面積の求め方」 を学習するよ。中学校までは、平行四辺形の面積は 「(底辺)×(高さ)」 で求めたよね。ただし、三角比を知っている僕たちは、 「底辺と、斜めの辺と、はさむ角」 だけが分かっていれば、平行四辺形の面積を求めることができるよ。
考え方は、三角形の面積と全く同じ。 「高さ」を 「(斜めの辺)×sin」 で表せば、数学Ⅰバージョンの平行四辺形の面積公式ができあがるね。
この授業の先生
今川 和哉 先生
どんなに数学がニガテな生徒でも「これだけ身につければ解ける」という超重要ポイントを、 中学生が覚えやすいフレーズとビジュアルで整理。難解に思える高校数学も、優しく丁寧な語り口で指導。
平行四辺形の面積の求め方
三角形の辺と角の関係
三角形の面積の公式
「3辺」→「三角形の面積」を求める方法
正多角形の面積の求め方
内接円の半径の求め方
角の二等分線の長さの求め方
三角比による高さの測量
正四面体の高さと体積
直方体の切り口の面積
鋭角の三角比
鈍角の三角比
正弦定理と余弦定理
数と式
2次関数
データ分析
今回は、 「平行四辺形の面積の求め方」 を学習するよ。中学校までは、平行四辺形の面積は 「(底辺)×(高さ)」 で求めたよね。ただし、三角比を知っている僕たちは、 「底辺と、斜めの辺と、はさむ角」 だけが分かっていれば、平行四辺形の面積を求めることができるよ。