高校数学Ⅰ
5分でわかる!正多角形の面積の求め方

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
正多角形の面積の求め方
これでわかる!
ポイントの解説授業
三角形の集まりとして考える!
POINT


図を見てみよう。例として、正六角形と、正八角形が挙げられているね。このように対角線を結んでみると、 正六角形 なら 6個 、 正八角形 なら 8個 の 三角形 に 等分 できるよ。
だから、 正n角形 の面積を求めるときは、等分した 三角形の面積 を求めて、 n倍 してやればいいんだ。

今回は、 「正多角形の面積の求め方」 を学習しよう。
「正六角形」 や 「正八角形」 などの面積を求めていくんだ。
ポイントは次の通り。正多角形は、 「三角形の集まり」 として考えていこう。