高校数学Ⅰ
5分で解ける!内接円の半径の求め方に関する問題
- ポイント
- 例題
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
△ABCの面積を求めよう
内接円の半径rを求める問題だね。ポイントの公式に当てはめてみよう。
つまり、△ABCの面積が分かれば、rを求めることができるわけだね。この式はあとで使うことになるから①としよう。
「3辺から面積を求める」パターン!
△ABCの面積を求めることを考えたとき、 3辺の長さ が分かっていることでピンときたかな? そう、 「3辺から面積を求める」 パターン。
まず 「余弦定理でcos」 、それを 「三角比の公式でsin」 に変換、そして、面積の公式に持って行くんだ。
順を追って変換していくよ。まずは、余弦定理を使ってcosAの値を求めよう。
今回はAの値が120°と決まったね。sinAの値が分かるから、面積の公式が使えるよ。
面積さえわかれば、冒頭で求めた①の式に代入すればいいね。
3辺の長さから、内接円の半径を求める問題だね。
ポイントは以下の通り。内接円の半径rは、3つに分けた三角形の高さになっているんだね。