中1数学
5分で解ける!立体の名称に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
例題の解説授業
「底」と「てっぺん」をチェック!
POINT

底が「円」、てっぺんが「底面と同じ」

まずは底を見よう。 円 だね。
そして、てっぺん。底面と同じ円の形をして、 柱 のようになっているね。
つまり「円柱」だね。
①の答え

底が「円」、てっぺんが「とがっている」

まずは底。これも 円 だね。
そして、てっぺん。今度は、1点に集まって とがっている ね。
とがっている立体は すい というよ。
②の答え

底が「三角形」、てっぺんが「底面と同じ」

まずは底。 三角 形だね。
そして、てっぺん。底面と同じ三角形で、 柱 のようになっているね。
つまり「三角柱」だね。
③の答え

底が「三角形」、てっぺんが「とがっている」

まずは底。 三角 形だね。
そして、てっぺん。1点に集まって とがっている ね。
とがっている立体は すい というよ。
④の答え


いろいろな立体の呼び方に関する問題だね。ポイントは次の通りだよ。