中1数学
5分で解ける!立体の表面積に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
POINT

底面は正方形、側面は三角形4つ

底面と側面に分解すると、次の図のようになるね。


正方形 と、 三角形4つ の面積をたし合わせればOKだよ。
底辺と高さが分かっているから、三角形の面積も問題なく求められるね。
(1)の答え

底面は円、側面はおうぎ形

展開図 をかくと、以下のようになるね。


底面は 円 、側面は おうぎ形 になるね。
解き方は例題の(3)とまったく同じだよ。
おさらいするつもりで おうぎ形の面積 を求めて、底面の 円の面積とたし算 しよう。
(2)の答え


「立体の表面積」を求めよう。
特に、 「円すい」 と 「円柱」 に関しては、展開図をかいて考えよう。