高校数学Ⅰ
5分でわかる!「ヒストグラム」とは?

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
「ヒストグラム」とは?
これでわかる!
ポイントの解説授業
資料を整理した棒グラフ!
POINT

横軸=「階級」! 縦軸=「度数」!

「ヒストグラム」では、データの範囲については横軸で整理しているよ。つまり、 横軸 が 「階級」 を表すんだね。一方、人数や個数は縦軸で表すよ。つまり、 縦軸 が 「度数」 を表すことがポイント。

「ヒストグラム」では、 どの階級(範囲)に、どれくらいの個数(人数)があるのか 、ビジュアル的に分かりやすく整理しているんだ。

「ヒストグラム」 について学習しよう。
前回おさらいした「度数分布表」は、データを整理した 表 だったよね。それに対し、「ヒストグラム」というのは、データを整理した 棒グラフ の1つなんだ。