高校数学Ⅱ
5分で解ける!剰余の定理の活用問題に関する問題
- ポイント
- 例題
- 練習
この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
例題の解説授業
余りをax+bとして式を立てよう
ある整式f(x)を、(x-1)(x-2)という2次式で割り、その余りを求める問題です。
早速、今日のポイントを使いましょう。
2次式で割っているので、余りは1次式です。 ax+b と表せるんですね。
商をQ(x)とおくと、次のような式を立てることができます。
f(x)=Q(x)(x-1)(x-2)+ax+b
x=1を代入してみると・・・?
さて、問題の条件f(1)=1、f(2)=3と、f(x)=Q(x)(x-1)(x-2)+ax+bという式を見比べて、ピンと来たでしょうか。
そう、f(x)にx=1を代入すると、 Q(x)(x-1)(x-2)の部分が0になって消え、aとbの式ができ上がる のです。
同様に、f(x)にx=2を代入すると、やはりaとbの式ができますね。
この、 aとbの連立方程式を解けば、割り算の余りが求められる というわけです。
まずは、こちらの例題に取り組んでみましょう。
ポイントは以下の通りです。