高校数学Ⅱ
5分でわかる!iと√負の数 の計算
- ポイント
- 例題
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
iと√負の数の計算
これでわかる!
ポイントの解説授業
「√の中身が負」の数が表せる
iについては「 i2=-1 」と約束しましたね。
したがって
√-1=√i2=i
√の中身が2乗なので、iが外に出るのです。
√-1=iとみる!
√の中のマイナスは「iとして√の外に飛び出す」と覚えましょう。
例えば、a>0とするとき
√-aはルートの中身が-1×aなので
iが飛び出して √-a=√ai となります。
「√-1=iとみる」のが重要です。
今まで「√の中身が負」のときは計算できませんでしたが、iにより計算が可能になりました。例題で実際の問題の解き方を確認していきましょう。
今回のテーマは「iと√負の数の計算」です。
これまでの数学では「√の中身が負」というのは存在しない数でしたね。
しかし、虚数単位iを知ってしまったみなさんはこれを表現できるようになってしまったんです。
ポイントを確認しましょう。