高校数学Ⅱ
5分で解ける!指数法則の拡張に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
例題の解説授業
POINT

マイナスの指数は逆数になる

2-4は 指数にマイナスがあるので逆数 をとります。
よって、 1/24 となります。分母の2の4乗は16となりますね。
(1)の答え

かけ算なら、右肩の足し算

3-532は ポイント① より右肩の数字を足しましょう。
3-3となり、指数にマイナスがあるので 1/33 を計算すれば答えになりますね。
(2)の答え

累乗なら、右肩のかけ算

(2-3)-2は ポイント③ より右肩の数字をかけましょう。
すると、 26 となります。
(3)の答え


マイナスの指数の値が登場する問題です。
指数の計算公式は次の通りでしたね。