高校数学Ⅱ
5分で解ける!a^(1/n) の約束と指数の拡張に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
例題の解説授業
POINT

マイナスの指数は逆数になる

ポイントは a1/nを作るとn√aになる ということです。
5-1/3は (5-1)1/3 と表せます。
マイナスは逆数 を表していますね。
(1/5)1/3となります。

これでa1/nの形が作れたので、答えは3√1/5と求まります。
(1)の答え

2乗してから3√の中へ

32/3は (32)1/3 と置き換えられます。
(9)1/3となり、a1/nの形が作れたので、答えは3√9です。
(2)の答え

21×21/3と置き換えよう

24/3は 21×21/3 と置き換えられます。
21/3は3√2なので、答えは23√2ですね。
(3)の答え


右肩に分数がくるときの指数の計算問題です。
ポイントは以下の通りです。①~④の計算公式を使っていきましょう。