中1数学
5分で解ける!有効数字に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
POINT

「(有効数字)×10△」で表す!

例題と同じように解こう。
有効数字は上から3ケタだから、使う数字は「2」、「7」、「0」だね。
答え

【注意】「2.70」の「0」は必要!

答えは 「2.70×103(m)」 だけど、「2.70」の「0」って、いらないんじゃないの?と思う人もいるよね。
確かに、いつもの感覚だと変だなって感じるけれど、この場合は 必要 なんだ。

ここを「2.7×103(m)」としてしまうと、有効数字が2ケタということになって、話が変わってしまうよ。
今回は 「上から3ケタ」 が確実に信頼できる有効数字だと指定されているから、きちんと3ケタを使わないとダメなんだね。

「有効数字」 に関する問題をやるよ。
ポイントは次の通り。「有効数字」を使った書き表し方に慣れよう。