高校数学Ⅱ
5分で解ける!定積分の計算の工夫に関する問題
- ポイント
- 例題
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
「入れ替え&合体」で計算してみよう
積分する文字が「x」ではなく「t」になっています。でも、安心してください。 xがtになっても、解き方は同じ です。
この式では、前の∫の積分区間が「-2から2」と、後ろの∫の積分区間が「2から-2」と逆になっていますね。後ろの∫の上端・下端を入れ替えれば、積分区間を「-2から2」で揃えることができます。
上端・下端の入れ替えにより、マイナスがつく ことになります。
積分区間が揃ったら、 ポイント②より式を合体 できますね!
式を合体して整理すると、積分する式は12tとシンプルになりました。後はtだけ積分して、(上端の代入)-(下端の代入)をすればいいですね。
定積分の計算問題ですね。計算をスピーディーに行うための3つの公式を駆使して解いてみましょう。