高校数学Ⅱ
5分で解ける!定積分と面積(2)に関する問題
- ポイント
- 例題
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
求める面積Sをイメージしよう
まず求める面積Sがどのようになるのかをイメージしましょう。①のグラフは 下に凸 、②のグラフは 上に凸 のグラフです。2つのグラフが 2交点で交わる ということがイメージできますね!
ただし今回の2つのグラフは、2交点の座標がすぐにはわかりません。 グラフの交点は、連立方程式によって求めました ね!
x2-x=-x2+3x
⇔2x(x-2)=0
より、交点のx座標は x=0,2 とわかります。
「上の曲線-下の曲線」の積分!
2曲線が図のように交わっているとき、囲まれる面積は 「上の曲線-下の曲線」の積分 で求めることができますね。積分区間は x=0が面積の始まり で、 x=2が面積の終わり とわかります。
2曲線で囲まれる図形の面積を求める問題ですね。 「上の曲線-下の曲線」の積分 がキーワードになります。