中2数学
5分で解ける!等式の変形に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
POINT


方程式を解く要領で、 移項 したり、 両辺に同じ数をかけたり して、順番に整理していこう。
邪魔な2y-4を右辺に移項しよう

x=□の形にするためには、2y-4が邪魔だね。2y-4を右に移項しよう。
移項するとき、 符号が逆転する ことに気をつけてね。
①の答え

移項してから、両辺にかける

まずは3bを移行すると
a/3=-3b-4
両辺に3をかけると、a=□のカタチになるね。
②の答え

邪魔な5acを消すにはどうする?

b=□の形にしたいんだから、5abcの5acが邪魔だね。
両辺に1/(5ac)をかけると、いいね。
③の答え


xについて解くというのは、x=□の形にするということ。