高校数学Ⅲ
5分で解ける!cosmx,sinmxの不定積分に関する問題

- ポイント
- 問題
- 問題

この動画の問題と解説
問題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
問題の解説授業
POINT

係数を(1/3)にして,cosを積分

cosを積分すると,sinになります。ただし,この積分では,cos3xとなっているので,係数(1/3)をつけましょう。積分定数Cも忘れないようにしてください。
答え


cosを積分すると,sinになります。ただし,この積分では,cos3xとなっているので,係数(1/3)をつけましょう。積分定数Cも忘れないようにしてください。
cos3xの不定積分を求める問題です。cosmxは,次のポイントのように不定積分しましょう。