高校数学Ⅲ

高校数学Ⅲ
5分で解ける!x軸の周りの回転体の体積に関する問題

15

5分で解ける!x軸の周りの回転体の体積に関する問題

15

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう

積分法とその応用43 問題2

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

曲線y=sinxを,x軸の周りに回転させてできる立体の体積Vを求める問題です。x軸の周りの回転体は, 断面積の半径をf(x) と見て,次のように求めることができます。

POINT
積分法とその応用43 ポイント

曲線y=sinxを図示しよう

積分法とその応用43 問題2

lecturer_avatar

まずは,求める立体がどのような図形になるか,を考えます。曲線y=sinxを0≦x≦πで図示してみると,

積分法とその応用43 問題2 手がき図のみ

lecturer_avatar

求める立体は,上図の曲線をx軸周りにクルッと回転させた図形だとわかります。

断面積をxの関数で表す

lecturer_avatar

断面積S(x)はどう表せるでしょうか?図の立体をx軸に垂直な平面で切断したとき,半径がy=f(x)となることから,
S(x)=πy2=π{f(x)}2=πsin2x
です。したがって,S(x)=πsin2xを,0からπまでの区間でxで積分して,
0ππsin2xdx
sin2xは,三角関数の2倍角の公式を使って,
cos2x=1-2sin2x
sin2x=(1-cos2x)/2
と変換します。すると,次のように計算を進めることができます。

答え
積分法とその応用43 問題2 答え
x軸の周りの回転体の体積
15
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      積分法とその応用の問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      積分法とその応用

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          積分法の応用

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校数学Ⅲ