高校物理基礎

高校物理基礎
5分で解ける!ばねにはたらく力に関する問題

15

5分で解ける!ばねにはたらく力に関する問題

15

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校物理 運動と力42 練習

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

ばねの一端を壁にとりつけ、もう一端におもりをつけた場合のばねの伸びと、両端におもりをつけた場合のばねの伸びについて求めていきましょう。

はたらく力を書きこもう

lecturer_avatar

まずは、問題文で与えられている条件を図1に書きこむと次のようになります。

高校物理 運動と力42 練習 図1 書き込みアリ

lecturer_avatar

物体にはたらく力は 重力接触力 の2種類でしたね。おもりに注目すると、質量がm[kg]なので、 重力は下向きにmg[N] がはたらきます。また、おもりは上に糸がくっついていて引っ張りあげていますね。つまり 上向きに張力T[N] がはたらいていることになります。おもりは静止しているので、下向きの重力mgと上向きの張力Tはつりあっていますね。したがって、 T=mg です。

lecturer_avatar

一方、ばねは糸に接しているので、張力T=mgが右に向かってはたらきますね。さらに、ばねはTとつりあう力mgで、壁から逆方向に引っ張られています。

高校物理 運動と力42 練習 図1 書き込みアリ

フックの法則F=kxを活用

高校物理 運動と力42 練習(1)と書き込み図1

lecturer_avatar

ばねは自然長からどれだけ伸びたのでしょうか?ばねが伸びた長さをx[m]とすると、 フックの法則よりF=kx が成り立ちますね。ばねは静止しているので、右向きの張力T=mgと左向きの弾性力F=kxはつりあっています。この力のつりあいを利用してxを求めると以下のようになります。

(1)の答え
高校物理 運動と力42(1)式と答え

ばねは両端を同じ力で引っ張る

高校物理 運動と力42 練習(2)と書き込み図2

lecturer_avatar

ばねの両側におもりをつるした場合の問題です。(1)同様に考えてみると、ばねには右側の糸からmg[N]の力がはたらき、左側の糸からも同じmg[N]の力がはたらきます。

lecturer_avatar

両端からmg[N]の力がはたらいているので、(1)と比べて2倍の力がかかっているので伸びも2倍になる!と考えてしまうかもしれません。しかし、これは 間違い です。実はこの問題の伸びは(1)と同じだけの伸びになるのです。図1と図2を比較して見てみましょう。

高校物理 運動と力42 図1と図2書き込みアリ

lecturer_avatar

図1も図2も、ばねには張力T=mg[N]と逆向きにmg[N]の力がはたらいています。ばねの両端にmg[N]の力がはたらいているのは、図1も図2も同じなのですね。

(2)の答え
高校物理 運動と力42 (2)解答全て
ばねにはたらく力
15
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      高校物理基礎の問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      運動と力

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          弾性力

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校物理基礎