高校物理基礎
5分でわかる!電流計
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
電流計
これでわかる!
ポイントの解説授業
直列接続で同じ電流Iを流す
抵抗値Rの抵抗に電流Iが流れています。電流Iの値を計測したいときは、 電流計 を次のように 直列接続 します。
回路のⒶが電流計を表しています。 直列接続 をすることによって、 電流計に同じ電流Iが流れることになる のです。
内部抵抗rAは0[Ω]に近づける
ただし、電流計の中には抵抗があります。電流計の中にある抵抗は、 内部抵抗rA と呼ばれます。
このrAが大きいと、もとの抵抗Rと内部抵抗rAの 合成抵抗R+rA がRからかけ離れてしまいます。オームの法則V=RIより、Rに流れていた電流Iの値も変化してしまいます。流れていた電流Iの値への影響をできるだけ小さくするにはR+rA≒R、つまり 電流計の内部抵抗は0[Ω]であるのが理想 ですね。ただし、抵抗0はありえないため、できるだけ0に近づける、という点を押さえておきましょう。
抵抗を流れる電流を計りたいときには 電流計 が必要です。電流計の接続方法と電流を計測する仕組みについて解説しましょう。