高校物理
5分でわかる!v-tグラフの面積=移動距離
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
v−tグラフの面積=移動距離
これでわかる!
ポイントの解説授業
v−tグラフはどんな形でも「面積=移動距離」
次のグラフを見てください。
速度が時間とともに増加したり、減少したりして、一定ではありません。等速直線運動のv−tグラフは横一直線でしたが、このグラフは非常に複雑な曲線ですね。どんな運動であるか想像するのも難しいです。
ただし、このグラフからは、 物体の運動が開始してからどれだけ進んだのか(=移動距離) を読み取ることができます。
実は、 速度が一定でない運動でも、v−tグラフでは移動距離がグラフの面積と等しくなります。 等速直線運動の時と同じことが言えるんです。
v−tグラフはどんな形でも変わらず、 グラフの面積=物体の移動距離 ということを覚えておきましょう。
等速直線運動のv−tグラフは、速度vが一定となり、グラフは横一直線となりましたね。また(v−tグラフの面積)=(物体の移動距離)となります。では、 速度が一定でない運動 をする場合、v−tグラフの形はどのようになるのでしょうか?