高校物理

高校物理
5分でわかる!重心の位置の計算

103

5分でわかる!重心の位置の計算

103

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

重心の位置の計算

高校物理 運動と力39 ポイント1 全部 空欄埋める

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は 重心の位置 について学習していきましょう。

質量とうでの長さの関係を予想してみよう

lecturer_avatar

ここに質量の無視できる棒があり、棒の左端に2[kg]、右端に1[kg]のおもりが乗っている状態だとします。バランスの悪い鉄アレイをイメージしてください。重心、 支えればつり合う位置 がどこかはわかりますか?

高校物理 運動と力39 ポイント1 図のうち指、長さr,R,指の上の点はトル

lecturer_avatar

計算をして、重心の位置を求めましょう。重心をG、左の2[kg]のおもりからGまでの距離をr[m]、右の1[kg]のおもりからGまでの距離をR[m]とします。

高校物理 運動と力39 ポイント1 図

lecturer_avatar

このrとRの関係はどのようになるでしょうか。質量の比が2:1なので、うでの長さrとRの比はなんとなく1:2なんじゃないかと予想がつくかもしれません。この予想は実際に正しいのですが、その比をどうやって計算で求めるのかを考えてみましょう。

重心の位置は2物体の質量の逆比

lecturer_avatar

まず2物体にはたらく重力を考えると、左のおもりは下向き2g[N]、右のおもりは下向き1g[N]の力がかかりますね。ここで モーメントのつりあい を考えてみましょう。モーメントの基準点を重心Gの位置にとると、左側のおもりによる 「大きさ2rg[Nm]の反時計回りのモーメント」 、右側のおもりによる 「大きさRg[Nm]の時計回りのモーメント」 がつりあえば、物体は静止しますね。

高校物理 運動と力39 ポイント1 図+下1−2行テキスト

lecturer_avatar

このようにしてrとRの比が1:2であることがわかりましたね。重心の位置は質量の比2:1の逆、1:2に棒を内分するのです。つまり、一般的に 重心の位置は2物体の質量の逆比で棒を内分する点にある ということがいえます。

POINT
高校物理 運動と力39 ポイント1

この授業の先生

鈴木 誠治 先生

知識ゼロからでもわかるようにと、イラストや図をふんだんに使い、難解な物理を徹底的にわかりやすく解きほぐして伝える。

重心の位置の計算
103
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      運動と力

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          力のモーメント

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校物理