高校物理

高校物理
5分で解ける!フックの法則に関する問題

115

5分で解ける!フックの法則に関する問題

115
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校物理 運動と力41 練習

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

おもりがつるされているばねの問題です。 フックの法則 を活用して、ばね定数の値を求めましょう。

ばねの伸びと力を書きこもう

lecturer_avatar

まずは、問題文で与えられている条件を図に書きこんでいきます。 自然長の位置 を適当にとり、ばねの伸びをd[m]とおきましょう。

lecturer_avatar

次に物体にはたらく力について考えてみます。 物体にはたらく力は 重力接触力 の2種類でした。まず 重力 です。物体の質量をm[kg]とおくと物体には下向きにmgの力がはたらきます。次に 接触力 を考えます。ばねは物体の重力によって下方向に伸びていますね。 弾性力F は自然長に戻ろうとする方向に向かってはたらくので、 上向き になります。さらに、フックの法則F=kxを用いると、弾性力はF=kdと表すことができますね。kはばね定数、dは自然長からの伸びを表します。

高校物理 運動と力41 図 書き込みあり

弾性力と重力のつり合いから立式

高校物理 運動と力41 練習と書き込みアリの図

lecturer_avatar

では、ばね定数kの値を求めていきましょう。物体を鉛直方向につるした結果、上図の位置でつりあっていますね。 鉛直上向きの弾性力F=kdと、鉛直下向きの重力mgがつりあっている のがわかりますか?

lecturer_avatar

したがって、
kd=mg
と立式できます。d=0.10[m]、m=0.50[kg]より、kの値を求めることができますね。

答え
高校物理 運動と力41 答え
トライ式高等学院通信制高校
フックの法則
115
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

高校物理の問題