高校物理

高校物理
5分でわかる!複数の仕事と運動エネルギーの関係

10

5分でわかる!複数の仕事と運動エネルギーの関係

10
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

複数の仕事と運動エネルギーの関係

高校物理 運動と力53 ポイント2 全部 空欄埋める

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は 複数の仕事と運動エネルギーの関係 について学びます。右向きに速度v0で移動する質量m[kg]のボールを例に考えてみましょう。前回はこのボールに、1つの力だけがはたらきましたね。今回はこのボールに、F1、F2、F3の3つの力がはたらくとします。

高校物理 運動と力53 ポイント2 図

複数の仕事の合計⇒運動エネルギーの増加分

lecturer_avatar

複数の力がはたらく場合、ボールにした仕事も複数あります 。F1がした仕事W1、F2がした仕事W2、F3がした仕事W3ですね。

高校物理 運動と力53 ポイント2 図

lecturer_avatar

このように、たくさんの仕事がはたらく場合でも、
(物体にした仕事)=(運動エネルギーの増加)
は成り立ちます。

lecturer_avatar

(物体にした仕事)
複数の仕事がある場合は、1つ1つの仕事を全て足すことで求めることができます。
W1+W2+W3=W
ですね。もしも力がさらにはたらき、仕事もW4やW5というようにさらに多くあった場合も、
W1+W2+W3+W4+W5+……=W
と表せます。

lecturer_avatar

(運動エネルギーの増加)
後の運動エネルギー(1/2)mv2から前の運動エネルギー(1/2)mv02を引く ことで、 運動エネルギーの増加分ΔK は求めることができます。

POINT
高校物理 運動と力53 ポイント2 クマさんのまとめ
lecturer_avatar

複数の仕事が物体にはたらく場合は、 複数の仕事を足し合わせたものが、運動エネルギーの増加分 となります。大切な知識なのでしっかりと覚えておきましょう。

この授業の先生

鈴木 誠治 先生

知識ゼロからでもわかるようにと、イラストや図をふんだんに使い、難解な物理を徹底的にわかりやすく解きほぐして伝える。

トライ式高等学院通信制高校
複数の仕事と運動エネルギーの関係
10
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校