高校物理

高校物理
5分でわかる!鉛直面内の円運動(その1)

64

5分でわかる!鉛直面内の円運動(その1)

64

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

鉛直面内の円運動

高校物理 運動と力74 ポイント1

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは鉛直面内の円運動です。これまでは等速円運動を中心に考えてきましたが、今回の円運動は等速ではありません。等速円運動と等速ではない円運動の違いを考えていきましょう。

中心方向の加速度は等速円運動と同じ

lecturer_avatar

図は、糸に取り付けられた物体が半径rの円周上を円運動する様子を表しています。この物体は、最下点で初速度v0を与えられ、t[s]後に速度vで移動しています。鉛直面内の最下点で初速度を与えられ回転する運動は等速ではありません。

高校物理 運動と力74 ポイント1 図

lecturer_avatar

このとき、物体には 中心向きの向心力 がはたらきます。等速円運動のときの円の中心向きの加速度は半径rと角速度ω、または速度vを用いて、a=rω2=v2/rと表すことができましたね。等速円運動でないときも、中心向きの加速度は等速円運動のときと同じになります。つまり、次のようにまとめることができます。

高校物理 運動と力74 ポイント1 クマさんのまとめ 1行目だけ 空欄埋める

鉛直面内の円運動を考えるための2つのポイント

lecturer_avatar

等速円運動での加速度は円の中心向きにだけはたらきました。しかし、鉛直面内での加速度はこれだけではありません。重力がはたらくことなどにより、接線方向にも加速度を持ちます。つまり 円の中心向き以外に、速度の方向にも加速度が存在する んですね。

lecturer_avatar

鉛直面内の円運動の実戦的な問題は次の練習で扱います。ここでは、問題を解く前に次の2つのポイントがあることをおさえておいてください。

高校物理 運動と力74 ポイント1 クマさんのまとめ 2−4行目
lecturer_avatar

まずは、これまでの等速円運動と同じように、 ①半径方向の運動方程式または、遠心力を含めたつり合い を考えること。さらに、保存力の重力がはたらくことを考え、 ②力学的エネルギー保存則 を活用しましょう。

この授業の先生

鈴木 誠治 先生

知識ゼロからでもわかるようにと、イラストや図をふんだんに使い、難解な物理を徹底的にわかりやすく解きほぐして伝える。

鉛直面内の円運動(その1)
64
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      運動と力

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          円運動

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校物理