高校物理

高校物理
5分でわかる!定圧変化の吸収熱

34

5分でわかる!定圧変化の吸収熱

34

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

定圧変化の吸収熱

熱力学19 ポイント1 全部 空欄埋める

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は 定圧変化の吸収熱 について解説していきます。気体の状態変化のうち、 圧力を一定 に保ったまま変化させることを 定圧変化 といいます。

定圧変化の吸収熱も「モル数n」「絶対温度T」に比例

lecturer_avatar

具体例をもとに考えていきましょう。おもりがついたシリンダー内に絶対温度T[K]の気体n[mol]を封入し、圧力は一定に保ったまま、熱量Qin[J]を加えます。熱を加えることで気体が膨張しますね。このときの増加した体積をΔV、増加した温度をΔTとおきます。

熱力学19 ポイント1 図

lecturer_avatar

この 定圧変化 における 吸収熱Qin上昇温度ΔT の関係はどうなるでしょうか? 結論からいうと、次のように モル数n絶対温度T比例関係 になります。

熱力学19 ポイント1 クマさんのまとめ 空欄埋める

lecturer_avatar

CP定圧モル比熱 という定数です。 定圧モル比熱CP は、定圧変化において物質1[mol]の温度を1[K]上昇させるのに必要な熱量を表します。

[補足] 定積変化の吸収熱

lecturer_avatar

ここでおさらいですが、 体積が一定 の状態変化である 定積変化 の吸収熱を振り返っておきましょう。
定積モル比熱CV を使って、
Qin=nCVΔT
と表すことができましたね。定積変化も定圧変化も、吸収熱は モル数と絶対温度に比例 することをおさえておきましょう。

この授業の先生

鈴木 誠治 先生

知識ゼロからでもわかるようにと、イラストや図をふんだんに使い、難解な物理を徹底的にわかりやすく解きほぐして伝える。

定圧変化の吸収熱
34
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      熱力学

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          熱力学第一法則

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校物理