高校物理
5分でわかる!ファラデーの法則(誘導起電力)
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
ファラデーの法則(誘導起電力)
これでわかる!
ポイントの解説授業
では、電磁誘導によってコイルに生じる電圧の大きさはどう求めればよいでしょうか? これは ファラデーの法則 によって求めることができます。
誘導起電力Vの大きさの求め方
電磁誘導によってコイルに生じる電圧のことを 誘導起電力 と言います。次の例をもとに、 誘導起電力 を求める ファラデーの法則 を解説しましょう。
図のように、コイルを貫く磁束Φ[Wb]が、時間Δt[s]後に、磁束Φ+ΔΦ[Wb]へと変化したとします。このときに生じる 誘導起電力Vの大きさ について、イギリスの物理学者・ファラデーは次の関係式で表されることを発見しました。
つまり、 誘導起電力の大きさV は 1秒あたりの磁束の増加 に等しくなるのです。式にあるマイナスという符号は、 磁束の変化を妨げる方向 に起電力が生じることを表しています。
N回巻のコイルに生じる起電力は?
コイルがN回巻のときは、1巻のコイルをN個直列につないだことになり、起電力はN倍になります。コイルの巻数も含めた電磁誘導の法則を ファラデーの電磁誘導の法則 と言い、次式で表します。
コイルを貫く磁束が変化するとき、 電磁誘導 によりコイルには 誘導電流 が流れました。 誘導電流の方向 は、次の レンツの法則 によって求めることができましたね。