5分で解ける!電場中での放物運動に関する問題
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
解説
電子の力学的エネルギーは保存される
電子の速さv0を求めます。陰極Kと陽極Pとの間にはたらく電場をEとして、図に描き込んでみましょう。
電子は電場Eと逆向きの静電気力を受け、速さv0となって陽極Pを飛び出ます。この運動で注目するのは、 力学的エネルギーの保存 ですよね。電子には、静電気力という保存力だけがはたらくので、 運動エネルギーと位置エネルギーの和が一定 になるのです。
電子の力学的エネルギーは、
(運動前) K=0, U=eV0
(運動後) K=(1/2)mv02, U=0
より、
(1/2)mv02=eV0
が成り立ちます。この式をvについて解けば、極板を通過したときの速さがわかりますね。
運動方程式F=maから求める
電極AB間にはたらく電場の大きさをEとします。速さv0で垂直に入射した電子は、図のように静電気力F=eEを受けます。
求めたいのは電子の加速度の大きさaですね。電子についての運動方程式F=maより、
eE=ma ……①
と立式できます。ただし、電極AB間にはたらく電場の大きさEは問題文で与えられていません。電極ABの電位差Vと極板間距離dを使って、 E=V/d と表し、これを①の式に代入しましょう。
初速度v0の水平投射として考える
右向きに初速度v0で進む電子は、極板AB間で上向きに一定の力eEを受けます。電子は、まるで初速度v0で一定の重力を受ける 水平投射のような放物運動 をしますね。
電子が極板ABに入射した位置を原点としてx軸、y軸を定めると、極板ABを通過するときには、放物運動によってx軸から少し高い位置に移動します。また、x軸方向、y軸方向の電子の加速度の大きさをそれぞれax、ayとすると、 ax=0 、(2)より ay=eV/md です。
このときの通過に要した 時間t から求めていきましょう。
x軸方向 は加速度がないので、電子は 初速度v0の等速直線運動 をします。極板ABの長さはℓなので、
t=ℓ/v0
と立式できます。(1)で求めたv0の値を代入すると、答えが求まりますね。
またy方向に移動した距離y1を求めましょう。自由落下と同じように考えると、
y1=(1/2)ayt2
と立式できます。加速度ay、時間tの値を以下のように代入すれば、答えが求められますね。
電子に電圧V0をかけて加速させたあと、電場に対して垂直に入射させる問題です。