中2数学
5分で解ける!多角形の内角に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
例題の解説授業
内角の和の公式をマスターしよう
POINT

公式180°×(n-2)を使おう

180°×(n-2) に、n=5を代入しよう。
あとは方程式を解けばOKだね。
(1)の答え


内角の和が900°ということは、
180°×(n-2)=900° という式がつくれるね。
あとは方程式を解けばOKだね。
(2)の答え


多角形の内角の和に関する問題を解こう。
ポイントは次の通りだよ。三角形の内角の和が180°なのは知っているよね。そこから 角の数が1つ増える ごとに、 内角の和は180°ずつ大きくなっていく よ。