高校化学基礎

高校化学基礎
5分で解ける!物質の構成(テスト4、第1問)に関する問題

86

5分で解ける!物質の構成(テスト4、第1問)に関する問題

86
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
演習1

高校 理科 化学基礎 演習1 答え空欄

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

今回は確認テストです。
試験に出やすい問題を解きながら、これまでの内容を復習していきましょう。

lecturer_avatar

まずは、演習1です。
原子の構造について、3つの文章がありますね。
これらのうち、誤っている内容を含むものを選ぶ問題です。
それでは、1つずつ見ていきましょう。

原子の構造は、原子核(陽子+中性子)と電子

高校 理科 化学基礎 演習1 答え空欄

lecturer_avatar

ア「原子核は正の電荷をもっている」
問題文には「正の電荷」とありますね。
しかし、原子核自体の電荷については、初めて聞くのではないでしょうか?
しかし、難しくはありません。
原子核が何から出来ているかを思い出し、それぞれの電荷を考えればよいのです。

lecturer_avatar

それでは、原子の構造をイメージしてみましょう。
原子は大きく、2つに分けられました。
原子核とそのまわりの電子でしたね。
この原子核の中には、2種類の物質が含まれていました。
何が含まれていたか、覚えていますか?
それは、陽子と中性子でした。
原子の構造は、 原子核(陽子+中性子)と電子 だったのです。

電荷は、陽子が+1、中性子が0、電子が-1

lecturer_avatar

次に、陽子と中性子の電荷を思い出しましょう。
陽子の電荷は、 +1 です。
それに対して、中性子は 電荷をもちません。
「中性」とついている通り、電気的に中性なのですね。

lecturer_avatar

つまり、原子核の中には、+の電荷をもつ物質と、電荷をもたない物質があるわけです。
「+」と「0」を足すと、「+」ですよね。
このことから、原子核全体としては、 正の電荷をもつ ことがわかります。
よって、アは、 正しい内容 です。

質量数=陽子の数+中性子の数

高校 理科 化学基礎 演習1 答え空欄

lecturer_avatar

イ「陽子の数と中性子の数を質量数という」
ここで注目するのは、「質量数」です。
質量数がどのように決まっていたのか、思い出しましょう。
質量数とは、 陽子と中性子の数の和 のことでしたね。

lecturer_avatar

質量数は、「原子の質量」というイメージの言葉でした。
しかし、陽子や中性子の質量に比べて、電子の質量は非常に小さいです。
そのため、質量数を考えるときには、電子を無視しても問題ないのです。
ですから、質量数は陽子と中性子の数の和になるわけです。
つまり、イも、 正しい 内容です。

原子は電気的に中性

高校 理科 化学基礎 演習1 答え空欄

lecturer_avatar

ウ「原子において、陽子の数と電子の数は異なる」
みなさん、思い出してください。
原子は全体として、 電気的に中性 でした。
つまり、 +の電荷をもつものと-の電荷をもつものの数が同じ というわけです。

lecturer_avatar

今、+の電荷をもつのは、陽子です。
それに対して、-の電荷をもつのは、電子です。
したがって、 陽子の数と電子の数は同じ です。
よって、ウ「原子において、陽子の数と電子の数は異なる」のうち、「異なる」という部分が 誤っています。

lecturer_avatar

「誤っているものを選べ。」という問題なので、答えは、 です。

高校 理科 化学基礎 演習1 答えあり
トライ式高等学院通信制高校
物質の構成(テスト4、第1問)
86
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

高校化学基礎の問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

物質の構成

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      原子の構造

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      高校化学基礎

      高校化学基礎