高校化学基礎

高校化学基礎
5分でわかる!周期律と価電子

252

5分でわかる!周期律と価電子

252

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

周期律と価電子

高校 理科 化学基礎 ポイント1 答えあり

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「周期律と価電子」です。

lecturer_avatar

その前にこれまでの復習から入っていきます。
まずは、図を見てください。

高校 理科 化学基礎7 ポイント2 表のみ

lecturer_avatar

これは、 「元素の周期表」 でしたね。
みなさんは、この表を見て、何か違和感を感じませんか?
H(水素)やBe(ベリリウム)のすぐ右側は、空白になっていますよね。
どうしてこのような配置になっているのでしょうか?
これには、元素の性質が関係しています。

「周期律」とは、元素を原子番号の順に並べたとき、その性質が周期的に変化するルール

lecturer_avatar

さぁ、元素の性質について考えるために、次のグラフを見てください。

高校 理科 化学基礎 ポイント1 グラフのみ

lecturer_avatar

横軸は、 原子番号 になっています。
縦軸は、 価電子の数 になっていますね。
たとえば、原子番号1のH(水素)は、価電子の数が「1」です。
原子番号2のHe(ヘリウム)は、価電子の数が「0」です。
Heは、希ガスだったので、価電子の数は「0」なのですね。
その続きは、次のように順番に増えていきます。
 Li(リチウム) 「1」
 Be(ベリリウム) 「2」
 B(ホウ素) 「3」
 C(炭素) 「4」
 N(窒素) 「5」
 O(酸素) 「6」
 F(フッ素) 「7」
 Ne(ネオン) 「0」

高校 理科 化学基礎 ポイント1 グラフのみ

lecturer_avatar

みなさんは、この規則性がわかりますか?
原子番号が増えるにつれて、価電子の数は増えていきます。
しかし、 希ガスの順番になるとリセットされて、価電子の数は「0」になる のですね。

lecturer_avatar

グラフも、山がいくつか繋がったような形になっていますね。
このように、 元素を原子番号の順に並べたとき、その性質が周期的に変化 します。
このルールのことを、 「周期律」 といいます。

高校 理科 化学基礎 ポイント1 答えあり

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

周期律と価電子
252
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      物質の構成

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          元素の周期表

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校化学基礎

              高校化学基礎