高校化学基礎
5分で解ける!共有結合の結晶に関する問題

- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
共有結合の結晶は、非常に硬い

①は、 硬さ に関する内容です。
ダイヤモンドは、世界一硬い物質として有名です。
したがって、非常に 「硬い」 、となります。
共有結合の結晶は、融点が非常に高い

②は、 融点 に関する内容です。
液体のダイヤモンドなんて、見たことありませんよね。
よって、非常に 「高い」 、となります。
共有結合の結晶は、電気伝導性なし、黒鉛は例外

③と④は電気伝導性に関する内容です。
ダイヤモンドには、電気伝導性はありません。
したがって、③には 「ない」 が入ります。

しかし、電気伝導性には例外もありました。
「黒鉛」 は、電気伝導性があるのでしたね。


練習問題を解いていきましょう。
こちらは、炭素の共有結合の結晶について、その特徴を答える問題です。
ダイヤモンドをイメージしながら、考えていきましょう。