高校化学基礎
5分でわかる!分子量とは
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
分子量とは
これでわかる!
ポイントの解説授業
みなさんは、前回、原子量について学習しましたね。
「原子量」 とは、文字通り、 「原子の質量」 です。
ということは、今回の 「分子量」 は 「分子の質量」 だと予想できますよね。
実際に見ていきましょう。
「分子量」は、分子を構成する原子の原子量の総和
図の左には、原子が並んでいます。
水素Hが2つ、酸素Oが1つありますね。
図の右には、水H2Oの分子があります。
今、 左と右で原子の数が一致している ということに注目してください。
原子の数が同じということは、「質量も等しくなっている」と予想できませんか?
実際に計算してみましょう。
まずは、 左側 です。
Hの原子量を1、Oの原子量を16としましょう。
左側の原子たちの質量は、1+1+16= 18 となります。
続いて、 右側 です。
こちらもHが2つ、Oが1つなので、1+1+16= 18 となります。
やはり、右側と左側で、質量が一致しましたね。
このことから、 「分子の質量は、分子を構成する原子の原子量の総和に等しい」 とわかります。
そして、この分子の質量のことを、 「分子量」 というのです。
今回のテーマは、「分子量」です。