高校化学基礎

高校化学基礎
5分でわかる!化学反応と化学反応式

434

5分でわかる!化学反応と化学反応式

434
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

化学反応式

高校 理科 化学基礎 物質の変化13 ポイント1 答えあり

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「化学反応式」です。

lecturer_avatar

化学反応式という言葉は、みなさんも聞いたことがあるのではないでしょうか?
化学反応式について、詳しく見ていきましょう。

反応前の「反応物」、反応後の「生成物」

lecturer_avatar

わかりやすい例をもとに考えていきます。

lecturer_avatar

メタン という気体を燃やすと、二酸化炭素と水が発生します。
このときの反応を式で表すと次のようになります。
  CH4+2O2→2CO2+2H2O

lecturer_avatar

さて、この式について、覚える言葉がいくつかあります。
まずは、「→」の前と後に注目しましょう。
反応前の物質 「CH4+2O2」を 「反応物」 といいます。
それに対して、 反応後の物質 「CO2+2H2O」を 「生成物」 といいます。

lecturer_avatar

「反応物」と「生成物」という言葉は、これからの学習で必ず登場します。
きちんと区別できるようにしておきましょう。

高校 理科 化学基礎 物質の変化13 ポイント1 図のみ 答えあり

ある物質が他の物質に変化する「化学反応」、化学反応を化学式で表した「化学反応式」

lecturer_avatar

これに関連して、あと2つ用語を覚えておきましょう。
まず、今回の反応では、ある物質が他の物質に変化しています。
このような変化を、 「化学反応」 といいます。

lecturer_avatar

そして、化学反応を化学式で表したものを、 「化学反応式」 といいます。

lecturer_avatar

化学反応に関する用語について、きちんと整理しておきましょう。

高校 理科 化学基礎 物質の変化13 ポイント1 答えあり

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

トライ式高等学院通信制高校
化学反応と化学反応式
434
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校