高校化学基礎

高校化学基礎
5分でわかる!中和反応

360

5分でわかる!中和反応

360
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

中和反応

高校 理科 化学基礎 物質の変化26 ポイント1 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「中和反応」です。

lecturer_avatar

みなさんは、 中和 という言葉を聞いたことはありますか?
中学校のときの実験を思い出しましょう。

「中和」とは、酸と塩基が互いの性質を打ち消しあうこと

lecturer_avatar

まず、うすい 水酸化ナトリウム水溶液 が入ったビーカーを用意します。
ちなみに、その中にはBTB溶液も含まれているため、今は 青色 になっています。

lecturer_avatar

この中に、うすい 塩酸 をたらしていきましょう。
すると、水溶液が 緑色 になるタイミングがあります。
酸と塩基がお互いの性質を打ち消しあっている わけですね。
その結果、全体として 中性 になり、BTB液が緑色になります。
このように、酸と塩基がお互いの性質を打ち消しあう反応を、 「中和」 といいます。

lecturer_avatar

今回は、この中和について、詳しく学習していきましょう。

中和反応では、酸 + 塩基 → 塩 + 水

高校 理科 化学基礎 物質の変化26 ポイント1 答え全部

lecturer_avatar

先ほどの中和反応を、化学反応式で見てみましょう。
  HCl+NaOH→NaCl+H2O
ここで、HClは 、NaOHは 塩基 、H2Oは ですね。
そして、NaClは 塩(えん) と呼ばれます。
酸の陰イオンと塩基の陽イオンが結合したものを、塩というわけです。

lecturer_avatar

最後にもう一度整理しておきます。
中和反応では、次のような反応が起こります。
  酸 + 塩基 → 塩 + 水

高校 理科 化学基礎 物質の変化26 ポイント1 答え全部

lecturer_avatar

中和反応の基本を押さえておきましょう。

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

トライ式高等学院通信制高校
中和反応
360
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校